浄水器や給湯器のことを、我が家の日常を交えながら書いています~。
浄水器を使っていて何が嬉しいかって言うと、その使いやすいスタイルと、子どもも安心して使えるという事実だと思います。
子どもは大人より抵抗力が少ないですし、かと言ってあんまり気を使いすぎても丈夫に育つかはわかりません。
けれど浄水器があれば、どんなものにも使われている水を綺麗にして食材や料理そのものをさらにいい者にできます。
浄水器を通した水を使えばそれだけおいしい料理もできますし、いいことだらけなんですよね♪
自分が飲んでみておいしいと感じるのも大切だけど、やっぱり一番大切なのは子どもです。次に夫かな?(笑)
だから子どもが安心して飲める水をすぐに作ることが出来るというのは、全ての主婦の方が嬉しく思っていると思います。
これからも浄水器を使い続けていくと思いますが、どんどん住宅に欠かせない存在になっているので、個別で売られるのではなくそのうち住宅に最初から設置されるようになるかもしれませんね。
そうしたらさらに綺麗な水を求めて、新しい機械が誕生するかもしれません。
よく家に来る訪問販売の営業さんはそのようなことは言ってませんが、あり得ない話ではないかもしれません。
たまに家電量販店に行くと気付きますが、機械ってけっこう頻繁に変わっていくんです。季節事なんてものじゃなく、多い時は一カ月に何回も新商品が出たりしてるみたいですよ。
新しい浄水器や給湯器が出続けるのは嬉しいけど、たくさん商品があったら迷っちゃいますね(笑)
嬉しい悩みです!