…この書き出しもずっと続けていますが、主婦なのはもう分かり切っていると思うしいい加減やめた方がいいのでしょうか(笑)
いかんせんブログを書くのに慣れていないもので、どういう風に書けば面白いのか、とかまるでわかりません。
だからと言っては何ですが、アドバイスがあったらぜひぜひよろしくお願いします!><
さて、主婦らしく近所の奥様方と井戸端会議をすることが多いのですが、給湯器や浄水器はどういうのを使っているのか…というのはこの間も書いたことがありましたね。
私が、生活スタイルによっていろいろな商品を使えると思うからまずは見てみるといいですよ~といったところ、本当に浄水器を買った人がいたんです!
私、そんじょそこらの営業さんよりも口が達者なんでしょうか(^^)
まぁそれはそうとして、浄水器を買ってからというもの水がおいしく感じるし、好くアからず軟水と硬水は違いが分かる用意なったと言っていました。人間の味覚って本当にすごいです。味のないものでも利きわけることが出来るんですから。
その後も料理に使ったり、家庭菜園に使ったり、手洗いうがいに使ったりと当たり前のように浄水器を通して生活にがっしり結びついているようです。
勧めた本人としてとても嬉しいし、今後も何か分からないことがあったら聞いてあげようかなと思っています!
すっかり浄水器博士の気分です(笑)
そろそろお手入れしないといけないかなとも話していましたが、家庭用の浄水器はどれも手入れが簡単なものばかりです。
だからそう心配することは無いだろうと伝えておきました。
こうやって、少しずつ浄水器人口が増えていくと嬉しいな♪